
小学5年生。熱く強い責任感をもち、自分のことよりも人のために行動が出来る11歳。突然のネットワーク空間での戦いの中でも、その時自分がなすべきことは何か正確に判断し、ピンチをチャンスに変えていく。
小学5年生。熱く強い責任感をもち、自分のことよりも人のために行動が出来る11歳。突然のネットワーク空間での戦いの中でも、その時自分がなすべきことは何か正確に判断し、ピンチをチャンスに変えていく。
太一のパートナーデジモン。太一のことは昔から知っていたようす。心をあわせて進化、グレイモンとなって強力な炎を放つ。古代のネットワーク空間における大戦で大きな役割を果たしたようだが…。
甲虫のような殻に覆われた頭部が特徴的な恐竜型デジモン。必殺技は口から超高熱火炎を吐き出し全てを焼き払う『メガフレイム』。
体の半分以上を機械化しているサイボーグ型デジモン。メタルグレイモンの攻撃力は核弾頭一発分に匹敵するといわれ、その一撃を受けるとレベルの低いデジモンなどは跡形も残さず消滅する。必殺技は『トライデントアーム』と、胸の部分にあるハッチから有機体系ミサイルを発射する『ギガデストロイヤー』。
超金属「クロンデジゾイド」の鎧を身にまとった最強の竜戦士であり、グレイモン系デジモンの究極形態である。必殺技は大気中に存在する、全てのエネルギーを1点に集中させて放つ、超高密度の高熱エネルギー弾『ガイアフォース』。
グレイモン系デジモンの究極形態であり、電流火器が備わったウォーグレイモンの亜種。どっしりとした格闘戦に電撃を加え、強固なものであっても両腕の『プラズマステーク』から電撃を流し込み内側から破壊する。 背中の『サンダーバーニア』を前方に転回して雷を撃ち、背面へ放出すれば自身の推進力増量にも活用できる。さらにプラズマ粒子を周囲に展開しバリアを形成する『エレックガード』を持つ。
ウォーグレイモン、メタルガルルモンが、善を望む人々の強い意志によって融合した聖騎士型デジモン。 必殺技は、メタルガルルモンの形をした大砲から打ち出される絶対零度の冷気弾で敵を凍結させる『ガルルキャノン』。左腕にはウォーグレイモンの形をした無敵の剣『グレイソード』が装備されている。
小学5年生。太一よりも一足先にネットワーク空間に飛び込んでいて、未知の世界を探っていた。口数少なく、常に行動優先のために誤解されやすいが、それは全て仲間たちを守るため。太一とは対立もするが、いざという時にはお互いを信じ、頼りにしあっている。
ヤマトのパートナーデジモン。ヤマトの気持ちを誰よりも理解している。進化するとスピードに優れた戦士ガルルモンとなる。
狼のような姿をした獣型デジモン。必殺技は口から吐き出す高熱の青い炎『フォックスファイアー』。
ガルルモンが進化して二足歩行が出来るようになった獣人型デジモン。ガルルモン譲りの脚力から繰り出されるキック技は強烈で、ジャンプ力もデジモンの中では1・2を争うほど。必殺技は両腕の鋭い鍵爪で相手を切り裂く『カイザーネイル』。
ウォーグレイモン、メタルガルルモンが、善を望む人々の強い意志によって融合した聖騎士型デジモン。 必殺技は、メタルガルルモンの形をした大砲から打ち出される絶対零度の冷気弾で敵を凍結させる『ガルルキャノン』。左腕にはウォーグレイモンの形をした無敵の剣『グレイソード』が装備されている。
小学4年生。太一とは同じマンションに住んでいる。引っ込み思案だがネットに強く、情報を集めて解析することが得意。首都環状線の事件をきっかけに太一と親しくなり、ともに冒険へと飛び込んでいく。
光子郎のパートナーデジモン。ナゾの関西弁をあやつるムードメーカー。進化してカブテリモンになると外骨格が強化され、防御力に優れる。
大きな翼を4つ持つ昆虫型デジモン。蟻のようなパワーと甲虫が持つ完璧な防御能力を併せ持っている。頭部は金属化しており、鉄壁の防御を誇る。必殺技は『メガブラスター』。
カブテリモンの進化型種。サイズは約1.5倍と、昆虫型の中でもかなり大きい。必殺技は巨大な角を敵に突き刺す『ホーンバスター』。
小学5年生。太一とは幼なじみ。クラスでも他の女子に頼られる姐御肌。ネットワーク空間に飛び込んでも、状況を理解してすぐに太一と行動をともにする。
空のパートナーデジモン。甘えん坊な性格で、空から離れない。進化するとバードラモンになり、空中の移動に活躍する。
燃え盛る炎を纏った姿をした、巨鳥型デジモン。その巨大な翼を羽ばたかせ、大空を飛びまわる。必殺技は翼を羽ばたかせ流星のように羽を飛ばす『メテオウィング』。
大空を自在に舞うことのできる翼と、巨大な鉤爪を持つ鳥人型デジモン。必殺技は超速で真空刃を繰り出し、敵を切り刻む『シャドーウィング』。
小学6年生。中学受験を控えて、どこにいようと受験勉強に余念がない。最年長なので常に仲間たちのまとめ役になろうと奮闘する。
丈のパートナーデジモン。進化してイッカクモンになる。なにかと一生懸命な丈のフォローにまわる、いわば世話女房。
分厚い毛皮と頑丈な体を持つ海獣デジモン。戦闘時はライオンに似た堂々とした吠え声で相手を威嚇する。必殺技は再生可能な角を射出する『ハープーンバルカン』。
イッカクモンが更に進化し二足歩行が可能になったパワー型デジモン。必殺技はトールハンマーを振り降ろした時に生じる衝撃波や火花を相手にぶつける『ハンマースパーク』。
小学4年生。終始マイペースで自分の興味最優先のお嬢様。余計なトラブルを引き起こすなどのお騒がせも多いが、いざとなったら頑張る。
ミミのパートナーデジモン。進化してトゲモンになる。大好きなミミの護衛役と名乗り、トゲモンになっての全方位攻撃は強力。
巨大なサボテンの姿をした植物型デジモン。必殺技は腕先のトゲを更に硬質化させてバンバン殴る『チクチクバンバン』。
美しく咲いた花弁から生まれた妖精型デジモン。見た目は人間の子供のような姿をしているが、計り知れないパワーを秘めている完全体のデジモンである。必殺技は両腕を前に突き出し、手首の花弁を銃口にして、エネルギー弾を撃ち出す『フラウカノン』。
小学2年生。ヤマトの弟。兄とは別々に暮らしているが、ある事件をきっかけに不思議な感覚を抱くようになった。
タケルのパートナーデジモン。進化した姿は古代の戦いで大きな役割を果たしたとされる。
光り輝く6枚の翼と、神々しいまでの純白の衣を身に纏った天使デジモン。完全なる善の存在であり、幸福をもたらすデジモンと呼ばれている。必殺技は黄金に輝く拳で相手を攻撃する『ヘブンズナックル』。
パタモンがエンジェモンに進化する力を失うも、タケルと共に戦うため新たな進化を導いた姿。必殺技は後ろ足で強烈な一撃を繰り出す『ロデオギャロップ』と額から聖なる光線を放つ『シルバーブレイズ』。
小学2年生。兄である太一とは仲良し。普通の人にはないような言動もあり、ネットワーク空間内での太一の活躍も感じ取る。
ヒカリのパートナーデジモン。尻尾についているホーリーリングは神聖なデジモンの証!必殺技は長い爪を使って相手を攻撃する『ネコパンチ』と、勢いよく飛び蹴りする『ネコキック』。
美しい女性の姿をした大天使型デジモン。必殺技の強力な雷撃『ホーリーアロー』また、美しさと優しさの詰まった必殺光線『ヘブンズチャーム』は、デジモンの悪しき力が強いほど効果を発揮する。