MENU

  • トップ
  • ニュース
  • 作品情報
  • ストーリー&キーワード
  • キャラクター
    • プリキュア
    • 妖精
    • 取り巻く人々
    • キラキラルを奪う存在
  • 各話あらすじ
  • アニマルスイーツレシピ
  • グッズ
  • スペシャル

アニマルスイーツレシピ

きほんのどうぐ1

①電子スケール
電子スケールは1g単位で2kgまで計れるものがおすすめです。「風袋引き機能」(容器の重さを差し引いて計量する機能)のついているものが便利です。
②計量スプーン(大さじ、小さじ)
材料に「大さじ○」、「小さじ○」とあったら、計量スプーンで計ります。大さじは15ml, 小さじは5mlです。すり切りで計ります。(関連:計量スプーンではかる)
③計量カップ
材料に「○ml」とあったら、計量カップではかりましょう。1カップは200mlです。目盛りは水平に見ましょう。(関連:計量カップではかる)
④温度計
お料理用の温度計で、100℃まで測れるものを使いましょう。
⑤木べら
かたい素材をしっかり混ぜる時に使います。匂いがつきやすいのでお料理用と分けておくとよいでしょう。
⑥ゴムベラ
生地やクリームを混ぜたり、集めたりするのに使います。加熱時にも使える耐熱性がおすすめです。
⑦ケーキナイフ
刃が波形になっていて、パンやケーキを切るための長いナイフ。なければ、包丁でも代用できます。
⑧はけ
卵を塗ったり、仕上げのジャムを塗ったりする時に使います。
⑨泡立て器
生クリームを泡立てたり、生地を混ぜる時に使いましょう。泡立て器で混ぜる事で、生地などに空気をふくませる事が出来、ふんわり仕上がります。
⑩ハンドミキサー
泡だて器よりも早く混ぜたり、泡立てたりする事が出来ます。

きほんのどうぐ2

⑪ボウル
スイーツ作りの途中で洗わなくてもいいように、2つ用意しておくと便利です。
⑫鍋
小さめの鍋があるといいでしょう。酸や匂いうつりがしにくい、ホーローやステンレスがおすすめです。
⑬こしき(ざる)
粉をふるうときに使います。こし器がなければ、目の細かいざるでも代用できます。
⑭めん棒とのし台
生地をのばす時に使います。めん棒がなければ、ラップを巻いていた芯で代用、のし台はテーブルをきれいにして代用できます。
⑮絞り出し袋
円すいの形をした、生地やクリームをつめて絞り出す袋。用途にあわせて使いやすいサイズを選びましょう。
⑯口金(星口、丸口)
絞り出し袋につけて使います。星口や丸口などがあります。
⑰ケーキクーラー
焼いたスイーツを置いてさます網。なければ、ざるや網を台において使ってもいいでしょう。
⑱オーブンシート
オーブンの天板やケーキの型に敷く、熱に強い紙。

きほんのざいりょう

①強力粉
薄力粉よりも粒子が細かくさらさらしているので、打粉に使います。グルテンが多く含まれていて、もっちりとした食感になります。
②薄力粉
スイーツ作りに使う粉。スーパーなどにある手に入りやすいものを使ってください。開封するとどんどん味が落ち、かたまりができるので、すぐに使いきれる量を買いましょう。
③卵
アニマルスイーツではMサイズの卵を使っています。
④上白糖
何にでも合う、上品な甘さです。グラニュー糖よりも濃厚な味わいで、焼き色はグラニュー糖よりも強く出ます。
⑤グラニュー糖
純度が高くキメが細かくて混ざりやすく、だまになりません。すっきりとした甘さです。
⑥粉糖
グラニュー糖を粉末にしたもの。サクサクとした食感にしたいスイーツに使います。アイシングや仕上げにふるう事も。
⑦牛乳
無調整のものを使いましょう。
⑧生クリーム
スイーツ作りには動物性のものを使いましょう。脂肪分はスイーツにあわせて選びます。泡立てるなら、脂肪分40%以上のものを使いましょう。
⑨油
サラダ油のようなくせのないものがおすすめです。
⑩チョコレート
アニマルスイーツでは手に入りやすい板チョコを使っています。
⑪ナッツ
ローストしてあるものを購入するか、生の場合はフライパンで乾煎りするか、オーブンで空焼きしてから使いましょう。
⑫ココア
スイーツ作りには他のものが添加されていない無調整ココアを使います。ダマになりやすいので使う前に必ずふるいます。
⑬チョコレートペン
 デコレーションに使います。スーパーなどで色々な色が売られています。(関連:チョコレートペンの使い方)
⑭ベーキングパウダー
スイーツをふくらませるために入れる粉。封をあけたら早めに使いきりましょう。
⑮バター
スイーツ作りには、塩の入っていない食塩不使用のバターを使います。
  • Instagram
ページトップへ