番組の中で登場したお魚たちを紹介していくッスよ。
 
   
ウツボ(ウナギ目ウツボ科)

ヘビのような細長い体で鋭い歯、黄色と暗褐色のまだらととても不気味なお魚。しかも性格はどう猛で夜行性。さらに南方のウツボの仲間には肉に毒を持つものまでいる。できれば避けたいお魚だけど、ウツボのいる所は他のお魚もいる所。人も噛むので気をつけよう。
 
 
   
ボラ(スズキ目ボラ科)

銀白色で円筒形。出世魚でハク・オボコ・イナ・ボラ・トドのように呼び名が変わる。年中釣れるお魚。特有のくさみがあるけど、秋から冬頃はくさみも少なく食べ頃。
珍味カラスミの原料はこのボラの卵巣なのです。
 
 
   
ハマチ(スズキ目アジ科)

出世するお魚、それも地方によって呼び名も変わります。東京付近ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ、関西ではワカナ・ツバス・イナダ・ハマチ・メジロという感じ。
イワシやアジなどお魚を食べる魚食性。出世具合で旬も変わる。ハマチは夏頃が旬。
 
 
   
ヤマメ(サケ目サケ科)

渓流の女王ヤマメは、イワナより下流の方を好んで住む渓流釣りの好対象魚。体にはパーマークと呼ばれる小判型の斑紋がある。釣るにはポイントが大事、岩などで流れの巻き返しがゆるやかになった所や本流の脇の石陰のようにエサがたまっていそうな所を狙おう。
 
 
   
メバル(カサゴ目フサカサゴ科)

目が大きいことから目張(メバル)の名前がついている。
動いているエサが好きで、潮流で流れるエサを追いかけて食べる。主に沖釣りで対象のお魚だが、堤防辺りの陸釣りでも釣れる。調理するときは姿のままが多く、内臓等をとりのぞき煮付けにしたりする。
 














東映アニメーション ホームへ